ヘアアイテムを上手に使って節約!自分でできるお呼ばれヘアアレンジ術
2013/12/19
結婚式は、大切な人の晴れの日の姿を見守れる大切なイベント。
お呼ばれしたのなら、それにふさわしい服装、ヘア、メイク、ネイルで参加したいですよね!
でもご祝儀や二次会、新しいお呼ばれドレスを買ったり、美容室に行ったり、ネイルサロンに行っていたら、正直ちょっとお財布がピンチになんてことも…。
そこでここではヘアアイテムを使って自分でできる簡単、かわいい、ヘアアレンジをいくつかご紹介します!
短くてもエレガントに変身!ショート編
☆今注目アイテムの「カチューシャ」を使ったゆるふわアレンジ
<用意するもの>
カチューシャ、カールアイロン、ピン、ウェーブ用スタイリング剤
<手順>
①ウェーブ用のスタイリング剤をよくもみこみ、カールアイロンでランダムに巻く
②頭のてっぺんの部分を逆毛をたててボリュームを出す
③フェースラインを細めにとってねじりピンで留めて、カチューシャをして毛先を整えます
甘すぎないエレガントなゆるふわボブ。ビジューたっぷりのカチューシャは結婚式のお呼ばれにぴったりです。
☆短くても可愛くアップヘア!スティック&シュシュ
<用意するもの>
スティック、シュシュ、ゴム、アメピン
<手順>
①両サイドに遅れ毛を残して、ゴムで左後ろで束ねる
②束ねた髪を反時計回りにねじってお団子にし、スティックを回転させながらしっかりと留める
③さらに②を反時計回りにねじってアメピンで固定し、まとめておいた髪もお団子部分に無造作にかぶせアメピンで留めシュシュをつける
両サイドの遅れ毛と、無造作な感じがとってもキュートなショートのアップスタイルです。
(出典:http://www.biteki.com/)
セミロングは少しまとめてすっきり感を!
☆クラシカルな印象の編み込みにキラキラの「カチューシャ」を使って上品に!
<用意するもの>
カチューシャ、ゴム
<手順>
①左耳の横から右側に向けて流れるように方編みをしていき先をゴムで結びます。
②右耳のサイドの髪を下に向かって緩めに編み込みをし、先をゴムで結びます。
③2つの毛束を髪の内側に入れ込んで、結び目や毛先が隠れるようにアメピンで留め、トップにはカチューシャを飾れば完成
フワフワのアップもいいけど、ボリュームを抑えてちょっとセレブ風にアレンジ。キラキラのカチューシャを使えば、華やかで結婚式のお呼ばれにぴったりですね。
(出典:http://www.biteki.com/hairstyles/2011/09/28/25765/)
☆フワフワのハーフアップヘアは「パールのガーランド」で華やかに!
<用意するもの>
ガーランド、ホットカーラー、アメピン、Uピン、ゴム
<手順>
①髪全体をホットカーラーで巻き、耳より前と、襟足の髪を残して結び、結んだ毛束は2つに分け、根元をねじって結び目より下にピンで留めます。
②前の髪は3等分にし、右サイドの髪はねじって結んだ毛束の右上にピンで留めます。左も同様にします。
③襟元の髪を垂らし、他の髪は結んだ毛束の下にピンで留めます。トップの髪をふんわりとかぶせ、Uピンで留めながら全体のバランスを整えます。
ふんわりアップした部分には、このようなガーランドなどを飾るととても華やかになります。パールは結婚式にもおすすめのアイテムです。
(出典:http://woman.excite.co.jp/beauty/navitech/arrange/rid_2509/)
(出典:http://tetote-market.jp/creator/anko/wp2196758234/)
アップもダウンも楽しめるロングヘアアレンジ
☆かっちりスタイルにしたいなら夜会巻きで決まり!
<用意するもの>
フレンチコーム、ヘアワックス
<手順>
①髪の根元からヘアワックスをなじませ、コームなどを使ってつむじのやや下くらいで髪を1つに束ねます
②できるだけ根元を掴み、しっかりと巻きます
③フレンチコームで外側の髪をすくいながらぎゅっと髪の内側にさしこみ、毛先を整えたら完成です
上品で女性らしい夜会巻きは、首からデコルテのラインを美しく見せてくれます。
とてもシンプルな夜会巻きは、結婚式のお呼ばれらしく華やかめのフレンチコームを使いましょう
(出典:http://www.complex-biz.com/complexbiz/arrange/stick_yakai/)
☆長さを生かしたダウンスタイルでゴージャスに!
<用意するもの>
バレッタ、カールアイロン、ピン
<手順>
①髪全体をカールアイロンで巻く。内巻きと外巻きをミックスするとボリュームが出ます。
②全体をトップ、耳上、耳下の3段に分け、一番下段の毛束をねじりながら左に寄せ、ピンで留め、耳上の毛束も同様にします。
③トップの毛束は右方向にねじり、やや上にずらして高さを出しながらピンで留めます。
ピンで留めた部分にバレッタを飾ると、まとめた髪をまとめることもでき、華やかさもプラスできてGOOD!
フルダウンはお呼ばれには不向きなので、ダウンスタイルにしたいい場合は、このようにワンサイドでまとめたり、ハーフアップにするなどがいいでしょう。
(出典:http://www.biteki.com/hairstyles/2011/11/21/29835/)
ヘアアイテムを使うと、留めたところや、結んだところをうまく隠すこともでき、華やかにもなるので一石二鳥です。
またヘアワックスや、ヘアスプレーをしっかりと使うと途中で崩れてくる心配もなくなるので、是非色んなヘアアイテムをうまく使って、かわいく、そしてエレガントなお呼ばれヘアを賢くセルフで完成させましょう。
- みんなの気になるを解決!